【川崎戦】89分間の辛抱
5年振りの等々力で、待ちに待ったアウェイ初勝利!
…1分で点を取るというおよそ清水らしからぬ所業を観た後、
残り89分はただただ耐えなければならなくなるとはなぁ。
ま、勝ち点3取れたことは素直にうれしーんだけどね。ヽ( ´ー`)ノ
J1リーグ第12節@等々力
清水エスパルス 1-0 川崎フロンターレ
得点:(清水)1"久保山清水面子:
GK 西部
DF 市川、俊秀、森岡、山西
MF 康平、輝悦、和道、テウク(63"純平)
FW 久保山(72"浩太)、ジェジン
ファーストチャンスのCKでジェジンにマークが付いたことで、
フリーになった久保山が頭で決めたんだが、反対サイドだと
よく見えないから喜びに時差が。
さらに後半になると、反対サイドに川崎が攻めていくワケで、
ゴール前へのパスやらクロスやらシュートやらが全てゴールに
繋がりそうに見えてしまうんだな。
それが等々力一階立ち見席クオリティ。
この日は背番号25・市川大祐の25歳の誕生日。
とにかく勝利で飾れてなによりだったが、この日の収穫は「勝った」だけ。
今日は妙に安定していた西部、危機察知センサーが働きまくった俊秀、
途中負傷して「ピーカブー」みたいな頭になった森岡ら、守備陣が奮闘。
健太のゲキも効いたのか、シュートを17本も打たれる劣勢を、
89分耐えて耐えて耐えまくっての完封勝利はよかったが、
2点目が取れないのは相変わらずなんだな。(´・ω・`)
てゆうか、来てたのかよコインブラ!Σ( ̄□ ̄;)
…それでよく勝てたなウチ(苦笑)。
【等々力マスコット大集合】
なぜかエスパサポにもなついてたふろん太。
こいつが噂のピーカブー。
しゃがんでみましたよっと。
【箇条書き観戦記】
・なんだよ等々力、全然寒いよ。
・それでもビールは飲んでおく。
・アウェイだけどカツサンドも食う。
・国境警備員に手渡ししてモラタよ。
・カツサンド美味いよカツサンド。
・最初のCKでいきなりゴール。
・喜ぶというよりビックリした。
・あーこれでロスタイム89分だ。
・本当にそんな感じになっちゃうし。
・2点目取りたいよ2点目。
・ああ見えても18歳だフッキ。
・プレースキッカーだフッキ
・宇宙開発だフッキ。
・イライラしてるぞフッキ。
・フッキありがとうフッキ。
・1-0で勝つのが理想だったみたい。
・だから2点目が取れないんじゃ。
・後半シュート1本らしいしな。
・でも「守り切れた」ことは自信になった。
・今はまだ下地作りの段階だしね。
・それを「つまんねぇ」とか言われてもなぁ。
・ま、今年のエスパルスをちゃんと見てきてる人なら、
あれが「ただ引いて守ってる」んじゃないことくらい
わかってると思うけどね。( ´∀`)
| 固定リンク
「エスパルス観戦記」カテゴリの記事
- J1リーグ第23節・浦和レッズ戦(2012.09.03)
- J1リーグ第24節・コンサドーレ札幌戦(2012.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
等々力遠征お疲れさま。
当方川崎7:清水3のサポです。
93年来清水を応援してますが、99年に川崎を見てから応援のスタンスが若干変わりました。
もちろん99年のCS2戦の日本平は朝から並んで最前列にいました。PKでズプロに敗れた涙は今も残ります。
今回の清水の引いての守りは情けないです。もっと攻めろよ健太と思います。今の力では限界でしょうか?
これからも攻撃できなければ、日本平詣ではしにくいと思います。日本平の全試合はチケット持ってます。魅了する試合を見せれば新幹線を使っても通います。管理人さんに言ってもしかたないですが、今のエスパルスはつまらない。わざわざ東京から見に行く価値はないと思います。
投稿: カツヨシ | 2005.05.15 23:15
>カツヨシさん
コメントありがとうございます。
> 今回の清水の引いての守りは情けないです。もっと攻めろよ健太と思います。今の力では限界でしょうか?
守ることが情けないとはどうしても思えませんが、
ここ数年のエスパルスと比較すると、DF面は
本当に進歩してきたような気がします。
攻撃面は守備の再建がなってからではないかと。
だから、今はあれが精一杯です。今はね。
で、カツヨシさんが日本平に来るか来ないかは、
あなたご自身で決めればよいだけのことです。
あんなエスパルスでも、見に行く価値があると
思って遠路来ている人には、ちょっと失礼では
ないかなと思う今日この頃です。( ´∀`)
投稿: 橙次郎 | 2005.05.16 12:49
橙次郎さん、先日はありがとうございました♪楽しく応援できました。今までで一番声を出した気がします・・・。
おかげさまで、カツサンドも食すことができて収穫が多かったです。
ジーコ来てたんですねぇ。
イチは「今は代表のことは考えてない」って書いてましたけど、やっぱりイチFanとしては代表復帰してほしいです。でも、今はまだ早いのでW杯本戦近くなってからでいいです(笑)
でも川崎戦では森岡・斉藤のほうが活躍してたような気がします。ジーコは代表のCBは替える気ないでしょうけど・・・。
投稿: 宗春 | 2005.05.16 13:36
私も毎回東京からダイラ通いしています。
おもしろくてもつまらなくても、「エスパルスを応援したいから」です。
橙次郎さんのおっしゃるように、
今年のエスパルスはDFがしっかりしてきました。
有望な若手もたくさん獲得し、
順調に成長しているようなので楽しみです。
ここ数年、ほんとうに辛かった。
でも、その辛さがむくわれる日がもうすぐやってきそうな予感に
いまは胸がワクワクしています♪
確かにまだつまらない試合しかできないかもしれないけど、
この過渡期のエスパルスをしっかりと見ておきたいのです。
3年後の優勝(大胆予想!!)の瞬間を、心からしみじみ喜ぶために。。。
私のような物好きは人数的にはたくさんいないのでしょうね。
「おもしろいサッカー」「魅力ある空間」がスタジアムになければお客さんは増えません。
健太さんとパルちゃんにがんばってもらうしかないですね!!
投稿: ろんろん | 2005.05.16 14:44
>橙次郎 さん
「おもしろいサッカー」って何? 浦和や東京みたいにひっきり無しに点の動くサッカー?否、 それだけじゃないと思う。 がっちり堅い守りから電光石火のカウンターで一撃喰らわす大宮や清水のサッカーも面白いと思う。
結局カツヨシは川崎が負けた腹いせをしたいだけなんじゃない?
投稿: さくたろ | 2005.05.16 20:25
川崎サポとして一言で…「完敗」でした。
ガンガン点を取り合うサッカーがあるなら、
虎の子の1点を守りきるのもサッカー。
エスパさんのカテナチオを破れなかったのが全てです。
これもJ1のサッカー、まだまだ勉強不足です。
でも、いきなり1点取られてそれが89分間以上
重く圧し掛かる試合は初めてでした。
投稿: Shin@鯆組 | 2005.05.16 21:59
何だよー。
フロン太もカブもウチの試合の時は来なかったくせに。
フロン太なんか、こっちに来ようとしたカブを連れて帰りやがって・・・orz
カツサンドは・・・
まあ、僕らはホームでさぼてんの勝つサンド食べてるからいいです(負け惜しみ)
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1799
投稿: Take-1 | 2005.05.17 15:36
>宗春さん
どうもお疲れ様でした。あんまりお構いもできませんで。
また機会があったらご一緒しましょう。
イチについては、焦らずとも元々それだけの素質が
あると思ってます。ケガさえなければね…。
予選はもう間に合わないので、本戦からでいいです。笑
コインブラが森岡や俊秀を使う気はさらさら無さそうですな…。
>ろんろんさん
ここ数年のエスパルスは、いろんな意味でつまらなかった
とは思うけど、今年のエスパルスは成長というか復活が
手に取るようにわかるんですよね。それが楽しい。
今すぐ優勝!なんて夢は見ちゃいけません。
まずは足下をしっかり固めることですよね。
>さくたろさん
「おもしろいサッカー」なんて見る人によって千差万別ですし、
人それぞれのサッカー観が違うので仕方ないかとは思いますがね。
今のエスパルスが目指してるサッカーの理想型は、
プレミアを制覇したチェルシーのスタイルなんだろうなぁ。
>Shin@鯆組さん
今更ですがトラックバックありがとうございました。
ここ数年の川崎を見てきた者として言わせてもらうと、
川崎のサッカーは攻撃的で面白い反面、脆さもあると思います。
この辺を今後どう修正していくのかが鍵かと。
偉そうなこと言ってすいません。
>Take-1さん
600円ですか? 等々力は400円でしたよ?(笑)
マスコットがそちらに行かなかったのは、きっと日頃の行いが(ry
投稿: 橙次郎 | 2005.05.18 09:46